毎日イベント中は教授関係のレコードをあげてます。こんな仕事もしてますよ的に………。まずは「戦場のメリークリスマス」の縁で実現したビートたけし「たかをくくろうか」ですね。これのB面の「男というもの」がまた教授らしいトラックです。こちらの作詞はツービート時代の「俺は絶対テクニシャン」で下ネタ全開の作詞もできる事を実証した女性トップ作詞家の来生姉。
欽ちゃんのテレビから出て来た「わらべ」。グループ名から清純路線だったんだろうがメンバーの1人が彼氏とのイケナイ写真を公開され大きな問題となった。教授は編曲で参加してるのだが、こちらもB面の「春風の郵便屋さん」の方が教授っぽいアレンジになってますね。
教授とプロレスと言えば「格闘技のテーマ」とこのダンプ松本の「maji」と「hell’s angels」だろう。トラックは手抜きなしの教授ワールド。しかし、どういう流れで……いつか聞いてみよう。
当時流行りの演歌系歌手+人気流行作家の組み合わせの作品の1つで、欽ちゃんのテレビで若者支持も高まったいい頃合いで出された前川清の「雪列車」作詞は当時大人気のMr.コピーライターの糸井重里。
続いては加藤登紀子。あの「会議は踊る」の楽曲がこんなに新しく、カッコよくなるなんて!と驚きの一枚。B面では教授のピアノを堪能できるお得なシングル。