アルバム発売にあたりネット予想などで参加させていただいた教授の新譜「async」のアナログ盤が昨日届きました!レコードで聴くとまた違った「async」が体感できます!確認はboystowncafeでお待ちしております。
カテゴリー「 坂本龍一 」の記事
11件の投稿
21日間に渡って開催したした「坂本龍一寄贈レコード展」にご来店ありがございました。最終日の16日の坂本龍一ナイトは当店らしくマニアックな夜となりました。6時間くらい教授レコードをかけながら「あ〜〜だ、こ〜〜だ」とお酒を飲 …
毎日イベント中は教授関係のレコードをあげてます。こんな仕事もしてますよ的に………。まずは「戦場のメリークリスマス」の縁で実現したビートたけし「たかをくくろうか」ですね。これのB面の「男というもの」がまた教授らしいトラック …
前にも書いたが1978年の坂本龍一の仕事量がすごい。自身のソロ、YMOのファーストにその他のYMOメンバーのソロに山下達郎のレコード……他に探せばドンドン出てくる。さて、この8人の日本のギターリストによる企画レコード「N …
さて、写真は教授プロデュース、アレンジによる飯島真理「ロゼ」。最初がアニメ声優(しかもアイドル歌手役)などもありアイドル要素のあるシンガーソングライターだったような気がしますが良い曲が多く、よく伸びる彼女の歌声とともにニ …
坂本龍一寄贈レコード展とともに教授のレコードを紹介してますが、今日は山下達郎「it’s a poppin’time」です。大ブレイク前の山下達郎が坂本龍一や吉田美奈子ほか腕利きミュージシャンとja …
BOY TOWN CAFEの坂本龍一寄贈レコード展も真ん中まで来ました。色々な形で教授のレコードなどかけてますが、今日あげるのは人気アイドルに提供した楽曲たち。YMO人気で時代の最先端にいきなり位置づけされた教授ですが、 …
16日まで坂本龍一寄贈レコード展をやっている間、寄贈レコードや坂本龍一のレコードを紹介していきます。昨日のりりィに続いて坂本龍一関連ではこの浅川マキ「灯ともし頃」も非常に興味深い作品です。ライブハウスの「あけたの店」での …
教授の新譜予想、その新譜発売、坂本龍一寄贈レコード展、ブルータス発売などバタバタしておりましたがBOYS TOWN CAFEでは16日まで坂本龍一寄贈レコード展をやってますよ。それに合わせて色々な坂本龍一関連レコードなど …
教授から新譜「async」のCDが一昨日届きました。ネット上で展開した「async」の予想で僕が書いた内容のようなものは不思議なくらいに1つもありませんでした。そんな大きく予想外の新作ですが、僕は一曲目冒頭から幼少時代や …