12/27なんでもありオールジャンル終了。予想通りに濃いイベントとなり楽しい時間でした。オープニングは初参加のsalutのラウンジ的なダンスミュージックからはじまりカリメロ王国は2020亡くなられた方の追悼洋楽。ビル今亭とeRの元ネタ特集。友人の辻野正晴は深くしみていく今のミュージシャンによる洋楽カバー。貴日ワタリ(サスガワタリ)はLP重視のプログレでヨーロッパもの……さらに EPのみの信じられないステージ(CANなど貴重レコードばかり)。Sakenrock夫妻はヘビメタEPのオンパレード。(フォーカスのEPは初めて見た)。
B2B枠では[暗黒のニューウェーヴ]イベントから姐によるバウハウスとBOYS若頭のヨーヘーの何故かウチの店では人気度が低めなアメリカンロック(僕は大好き)から豪華ライブレコードの極みTHE BANDのラストワルツから一曲ずつの特別参加。
そして地下アイドルのPR大使の茶柱。圧巻の真鍋真一劇場は歌謡曲を中心にひたすらグルーヴィー。ラストは野口五郎のカラオケで自ら歌う(しかも似てた)。ラストは池田豊による落ち着いて聴かせる今風JAZZ。おもちゃ箱をひっくり返したようなイベントなのですがジャンルを超えた音楽愛の高い人達の一夜となり音楽理想郷に一歩近づいた夜でした。
カリメロ王国(僕)のセレクトはこんな感じでした
[追悼 2020]
夕陽のガンマン/Ennio Morricone
Lovely Day/Bill Withers
Chocolate Buttermilk/Kool & The Gang
Tutti Fruitti /Little Richard
Oh Lonesome me /Trini Lopez
Cookin’ at the Continental/ Lambert, Hendricks & Ross
パリの空の下 /Juliette Gréco
Lady /Kenny Rogers
Gimme Some Lovin’ /The Spencer Davis Group
Eruption~ You Really Got Me
/Van Halen
Sunshine of Your Love /Rosetta Stone
The Spirit of Radio /Rash
Pressure Drop/ Toots & the Maytals
Theme for an Imaginary Western /Mountain
Black Magic Woman /Fleetwood Mac
ポインターシスターズをかけれなかったことが少し残念。これは30日に……そんな30日は無料のフードを用意してます。もちろんフード持ち込みもOK!DJの時間は決まってないのでテキトーに誰でもブースに入って下さい。18:00から営業してますので2020年最後のBOYSTOWNCAFEでお会いしましょう!